2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ワーママ時間3倍術~子育てしながら稼ぐ母になる方法

『ワーママ時間3倍術~子育てしながら稼ぐ母になる方法』著:山守麻衣 を読みました。 内容としては知っているような内容もあり、読みやすい構成ですぐに読めました。 3倍は言い過ぎ!!とも思いました。 でもちりも積もれば山となる、ですもんね。 役に立ち…

中居正広の身になる図書館

中居正広の身になる図書館を見ました。 お題が「天才キッズを育てた達人が大集合!子どもが劇的に伸びるツボ全部教えますSP」でした。 参考になる点があったのでメモです。 番組HP www.tv-asahi.co.jp ①子供が辞めたいと言った時、どうする!? ②子供の想像…

株式投資に挑戦!〜JALとANAの比較から②

JALとANAの比較第2弾です! 今回は役員一覧を比較してみました! ざっと見た中での印象としては、JALの方が好印象です! 気づいた点が色々あったので以下メモです。 ①JALの女性役員の起用に好感! 実際にはどんな人かは分かりませんが、代表取締役に元CAの女…

株式投資に挑戦!〜JALとANAの比較から①

株式投資に挑戦しようと思います! イメージとしてはデイトレーダーでは無くて長期保有です。 始めようと思った理由は ①普通預金に置いてもお金は増えない。優待券が気になる。 ②投資を学ぶには実践あるのみ ③自分で会社を分析する力をつけたい ④投資を通じ…

情けは人の為ならず

「情けは人の為ならず」 私はこの言葉が好きです。 私は定期的に寄付をしていますが、寄付をする時はいつもこの言葉を思い出します。 「情けは人の為ならず めぐりめぐって己がため」 kotobanoimi.com 定期募金を始めたのはお金のそんなに余裕のない社会人の…

認可外は無償化対象外って酷すぎる

今回、自民党か選挙で消費増税分を教育無償化に充てると言ってましたね。 待機児童問題が解消出来ていないのに何を言ってるんだと思っていましたが、結局は財源不足で認可外保育園は対象外にするとの事。。 これって酷すぎます!! 私も保活をして苦労してき…

ベビー公文やめようと思います

ベビー公文、やめようと思います。 1番のネックはやはり 教室まで教材を取りに行かないといけないということ 月1で教材を取りに行く為に通うのはちょっと面倒になりました。。 公文としてはこれからの生徒獲得の為の仕組みかと思うのですが、通信だけで出来…

タクシー内での宣伝に見入って目的地を通り過ぎる

最近、タクシー内でのCMが面白くて見入ってしまいます。 確かサンサンクラウドサービスってやつですが、名刺の「持ってます」やり取りがとても面白いですよね。 この前は見入ってしまい、危うく目的地を通り過ぎるところでした(運転手さんに声をかけられセ…

八寸

懐石の始めの八寸。 季節を感じたり、盛り付けを眺めたり、ワクワクしますよね。 八寸といいますが、品数は5品か7品のようです。

ヒルドイド神話

最近、よくニュースでヒルドイド神話が取り上げられています。 内容は、医薬品として処方される「ヒルドイド」がネット上で究極のアンチエイジングともてはやされている為、購入したい人達が皮膚科に押し寄せているとのこと。 本来はアトピー性皮膚炎等の肌…

分かりませんといえること

歳をとればとるほど、 後輩が増えれば増えるほど、 「分かりません」 という一言がなかなか言えませんよね。 私も人と話している時に、 分かっていない事でも「分かりません」と言えずに 笑って誤魔化してしまうことが良くあります。 だいたいバレているんで…

声楽

先日家族で声楽を始めました。 今まで本格的な方に歌を習う事はなかったので、初めての経験です。 きっかけは子供に音楽に親しんで欲しかったという気持ちが大きく、家族で始められたらいいね、という話で始めました。 レベルの差はありますが主人も私も元々…

子供の発想

先日、息子に「ぶどう」の絵本を読み聞かせました。 その絵本の中に「干しぶどう」が出てきます。 息子は「お星さまぶどう??」と聞いてきました。 (・・?? 「干す」ということを理解しておらず「ほし」→「星」と変換したようです。笑 なんとか「干す」…

まずはやってみる前に少し考えることも重要

まずはやってみる事が大事!! といいますよね。 やってみる前に少しだけ考えてみる事も大事です。 その仕事を始める前に少しだけ、他のやり方のほうが早くないか考えましょう その仕事を始める前に少しだけ、他の人に任せられる仕事でないか考えてみましょ…

イーロン・マスク氏の世界観

東京モーターショーの季節ですね。 今年は無資格検査問題が日産、スバルを直撃しましたね。 また年々、EV(電気自動車)への移行が進んでいることも感じられます。 自動車がEVにシフトする衝撃は、約10年前にインドのタタ自動車が出た時から言われていました…