幼児教育

3歳から公文を始めました

息子が3歳になり、ベビー公文から公文に切り替えました。 ベビー公文からの3歳公文 以前にベビー公文やめようかなという記事を書いたのですが、ベビー公文に行かなくなったところ息子から 「次はいつ公文行くのー?早く行きたい!」 と言われ、結局ベビー公…

中居正広の身になる図書館

中居正広の身になる図書館を見ました。 お題が「天才キッズを育てた達人が大集合!子どもが劇的に伸びるツボ全部教えますSP」でした。 参考になる点があったのでメモです。 番組HP www.tv-asahi.co.jp ①子供が辞めたいと言った時、どうする!? ②子供の想像…

ベビー公文やめようと思います

ベビー公文、やめようと思います。 1番のネックはやはり 教室まで教材を取りに行かないといけないということ 月1で教材を取りに行く為に通うのはちょっと面倒になりました。。 公文としてはこれからの生徒獲得の為の仕組みかと思うのですが、通信だけで出来…

声楽

先日家族で声楽を始めました。 今まで本格的な方に歌を習う事はなかったので、初めての経験です。 きっかけは子供に音楽に親しんで欲しかったという気持ちが大きく、家族で始められたらいいね、という話で始めました。 レベルの差はありますが主人も私も元々…

坂上忍と大激論!ニッポンの危機 教育危機の感想

昨日「坂上忍と大激論!ニッポンの危機 教育危機」を視聴しました。 勉強になることがありましたので、メモです。 シンガポールの教育制度 公立の小学校について さいごに シンガポールの教育制度 シンガポールといえば、教育水準が高いというイメージはある…

ベビー公文

ベビー公文を始めました。 きっかけは、友人宅に遊びに行った時に息子が楽しそうにうたの本を見ていた事から、気軽な気持ちで始めました。 http://www.kumon.ne.jp/sp/babykumon/ ①月額2160円 ベビー公文は月に1回、教材を公文の教室に受け取りに行く必要が…

こども論語塾

先日、安岡定子先生の主催する「こども論語塾」に子供と行きました。 子供は0歳~小学高学年まで幅広く、皆さん親子で参加していました。 「規律、礼」から始まり、皆で論語を素読します。 本も見ず、安岡定子先生が話す論語を繰り返し声に出す形です。 教室…

詰め込み教育とゆとり教育

日本では「詰め込み教育」を改めようと「ゆとり教育」なるものができました。 教育の見直しとしては素晴らしい転換であったと思いますが「ゆとり教育」にして教育方針をどこまで変えることが出来たのかは懐疑的です。 世間では 「ゆとり教育」=土日の学校が…

お団子作り

先日、子供とお団子作りをしました。 その前はクッキー作りやピザ作りもしました。 こねこねしたりするのが好きなようで、楽しく取り組めました^ ^ 天気が悪い日は、これで半日は潰せます。 子供は手先を使って感覚を養うことが、脳にとっても良いようです。…

もっとアートな時間が必要なんじゃないか

最近、ばくっと考えています。 もう少しアートの時間が必要なんじゃないかと。 情報が溢れかえって選ぶのが大変になってきている、かつ覚えなくても情報はグーグル先生が教えてくれる。 果たして、そんな世の中で詰め込み教育に意味あるんでしょうか。 TVで…