3歳から公文を始めました

息子が3歳になり、ベビー公文から公文に切り替えました。 ベビー公文からの3歳公文 以前にベビー公文やめようかなという記事を書いたのですが、ベビー公文に行かなくなったところ息子から 「次はいつ公文行くのー?早く行きたい!」 と言われ、結局ベビー公…

ふるさと納税試してみた

ふるさと納税試してみました。 選んだ商品はお米!! 商品はまずは失敗のないお米にしました。スーパーに買いに行くと重いですし、届けてもらえるところもちょうど良いです。 10kgで10,000円、負担額で2,000円です。 依頼人を間違えないように!! ふるさと…

妊娠初期の多量出血

久しぶりの更新です。 第二子を妊娠し、初期に多量出血を2回しました(ToT) 只今は落ち付き、安定期に入ったところです^_^ 多量出血した事で学んだことを書き留めておきます。 ①妊娠初期の多量出血は「安静にする」以外の手立てなし 私は2度出血しましたが、…

ワーママ時間3倍術~子育てしながら稼ぐ母になる方法

『ワーママ時間3倍術~子育てしながら稼ぐ母になる方法』著:山守麻衣 を読みました。 内容としては知っているような内容もあり、読みやすい構成ですぐに読めました。 3倍は言い過ぎ!!とも思いました。 でもちりも積もれば山となる、ですもんね。 役に立ち…

中居正広の身になる図書館

中居正広の身になる図書館を見ました。 お題が「天才キッズを育てた達人が大集合!子どもが劇的に伸びるツボ全部教えますSP」でした。 参考になる点があったのでメモです。 番組HP www.tv-asahi.co.jp ①子供が辞めたいと言った時、どうする!? ②子供の想像…

株式投資に挑戦!〜JALとANAの比較から②

JALとANAの比較第2弾です! 今回は役員一覧を比較してみました! ざっと見た中での印象としては、JALの方が好印象です! 気づいた点が色々あったので以下メモです。 ①JALの女性役員の起用に好感! 実際にはどんな人かは分かりませんが、代表取締役に元CAの女…

株式投資に挑戦!〜JALとANAの比較から①

株式投資に挑戦しようと思います! イメージとしてはデイトレーダーでは無くて長期保有です。 始めようと思った理由は ①普通預金に置いてもお金は増えない。優待券が気になる。 ②投資を学ぶには実践あるのみ ③自分で会社を分析する力をつけたい ④投資を通じ…

情けは人の為ならず

「情けは人の為ならず」 私はこの言葉が好きです。 私は定期的に寄付をしていますが、寄付をする時はいつもこの言葉を思い出します。 「情けは人の為ならず めぐりめぐって己がため」 kotobanoimi.com 定期募金を始めたのはお金のそんなに余裕のない社会人の…

認可外は無償化対象外って酷すぎる

今回、自民党か選挙で消費増税分を教育無償化に充てると言ってましたね。 待機児童問題が解消出来ていないのに何を言ってるんだと思っていましたが、結局は財源不足で認可外保育園は対象外にするとの事。。 これって酷すぎます!! 私も保活をして苦労してき…

ベビー公文やめようと思います

ベビー公文、やめようと思います。 1番のネックはやはり 教室まで教材を取りに行かないといけないということ 月1で教材を取りに行く為に通うのはちょっと面倒になりました。。 公文としてはこれからの生徒獲得の為の仕組みかと思うのですが、通信だけで出来…

タクシー内での宣伝に見入って目的地を通り過ぎる

最近、タクシー内でのCMが面白くて見入ってしまいます。 確かサンサンクラウドサービスってやつですが、名刺の「持ってます」やり取りがとても面白いですよね。 この前は見入ってしまい、危うく目的地を通り過ぎるところでした(運転手さんに声をかけられセ…

八寸

懐石の始めの八寸。 季節を感じたり、盛り付けを眺めたり、ワクワクしますよね。 八寸といいますが、品数は5品か7品のようです。

ヒルドイド神話

最近、よくニュースでヒルドイド神話が取り上げられています。 内容は、医薬品として処方される「ヒルドイド」がネット上で究極のアンチエイジングともてはやされている為、購入したい人達が皮膚科に押し寄せているとのこと。 本来はアトピー性皮膚炎等の肌…

分かりませんといえること

歳をとればとるほど、 後輩が増えれば増えるほど、 「分かりません」 という一言がなかなか言えませんよね。 私も人と話している時に、 分かっていない事でも「分かりません」と言えずに 笑って誤魔化してしまうことが良くあります。 だいたいバレているんで…

声楽

先日家族で声楽を始めました。 今まで本格的な方に歌を習う事はなかったので、初めての経験です。 きっかけは子供に音楽に親しんで欲しかったという気持ちが大きく、家族で始められたらいいね、という話で始めました。 レベルの差はありますが主人も私も元々…

子供の発想

先日、息子に「ぶどう」の絵本を読み聞かせました。 その絵本の中に「干しぶどう」が出てきます。 息子は「お星さまぶどう??」と聞いてきました。 (・・?? 「干す」ということを理解しておらず「ほし」→「星」と変換したようです。笑 なんとか「干す」…

まずはやってみる前に少し考えることも重要

まずはやってみる事が大事!! といいますよね。 やってみる前に少しだけ考えてみる事も大事です。 その仕事を始める前に少しだけ、他のやり方のほうが早くないか考えましょう その仕事を始める前に少しだけ、他の人に任せられる仕事でないか考えてみましょ…

イーロン・マスク氏の世界観

東京モーターショーの季節ですね。 今年は無資格検査問題が日産、スバルを直撃しましたね。 また年々、EV(電気自動車)への移行が進んでいることも感じられます。 自動車がEVにシフトする衝撃は、約10年前にインドのタタ自動車が出た時から言われていました…

辛い状況に置かれた時、相手に求めることは

自分が辛い状況に置かれた時、誰に相談するでしょうか。 本当に信頼出来る人は誰でしょうか また周りにどう接して欲しいのでしょうか 色々と考えてしまいますね。 ○「大丈夫?」と声をかけてくれる人 ○ただ話を聞いてくれる人 ○そっと見守ってくれる人 色々…

クレームをつける客、つけない客

ある飲食店にランチに行った時の話です。 12時ぐらいのお昼時に行ったので、店内は混んでいました。 カウンター席しか空いていないとの事だったのでカウンター席に座りました。 カウンター席に座ると、目の前に並んでいたお酒からプーンとアルコールの匂いが…

坂上忍と大激論!ニッポンの危機 教育危機の感想

昨日「坂上忍と大激論!ニッポンの危機 教育危機」を視聴しました。 勉強になることがありましたので、メモです。 シンガポールの教育制度 公立の小学校について さいごに シンガポールの教育制度 シンガポールといえば、教育水準が高いというイメージはある…

ベビー公文

ベビー公文を始めました。 きっかけは、友人宅に遊びに行った時に息子が楽しそうにうたの本を見ていた事から、気軽な気持ちで始めました。 http://www.kumon.ne.jp/sp/babykumon/ ①月額2160円 ベビー公文は月に1回、教材を公文の教室に受け取りに行く必要が…

こども論語塾

先日、安岡定子先生の主催する「こども論語塾」に子供と行きました。 子供は0歳~小学高学年まで幅広く、皆さん親子で参加していました。 「規律、礼」から始まり、皆で論語を素読します。 本も見ず、安岡定子先生が話す論語を繰り返し声に出す形です。 教室…

日経平均とTOPIX

最近まで日経平均株価が連騰を続けていましたね。 日経平均株価は日経225や日経平均とも言われています。 「日経平均株価」の他に「TOPIX」という言葉を聞いたことはありますか。 この二つは投資信託のインデックスにもよく使用されます。 何が違うので…

DWEの強敵はしまじろうだった

先日おばあちゃんの家に行った際に息子が退屈をしていたので、従兄弟の子がよく見ていた「しまじろう」を見ました。 息子はこれにドはまりしてしまい家に帰ってからも 「しまじろう見るー!」 と言っています。。 今までは「アンパン」も「おかあさんといっ…

13歳からの金融入門

書店でふと気になった、「13歳からの金融入門」を読みました。 オプションやファンドについても書かれていたのですが、どういったものかを例示やイラストを交えて説明をされており、スラスラと読める内容でした。 「中学生にも分かりやすく金融の本を書く」…

詰め込み教育とゆとり教育

日本では「詰め込み教育」を改めようと「ゆとり教育」なるものができました。 教育の見直しとしては素晴らしい転換であったと思いますが「ゆとり教育」にして教育方針をどこまで変えることが出来たのかは懐疑的です。 世間では 「ゆとり教育」=土日の学校が…

働き方改革で困るのは残業代稼ぐ人

電通事件があり「働き方改革」が叫ばれています。 「働き方改革」って言葉の前から残業は削減しようってずっと言われてますよね。日本はグローバルで見るとかなり生産性が低いようです。 でも本気じゃないんですよね。 実際、チーム全員が家庭の事情で定時帰…

人生の楽園

私は最近あまりTVを見ませんが「人生の楽園」については欠かさず見ています。 「人生の楽園」という番組名を付けた人、アッパレです。 内容はというと、セカンドライフを田舎でおくるというものが殆どです。 そして農業やカフェを開いて伸び伸びと暮らしてい…

お団子作り

先日、子供とお団子作りをしました。 その前はクッキー作りやピザ作りもしました。 こねこねしたりするのが好きなようで、楽しく取り組めました^ ^ 天気が悪い日は、これで半日は潰せます。 子供は手先を使って感覚を養うことが、脳にとっても良いようです。…